まんたんのポケカブログをご覧いただきありがとうございます!
管理人のまんたんです^^
今回は、現在私が使っている中で一番夢中になっているデッキを紹介させていただきます!
ちなみに先日ご紹介したピカチュウではありません。ごめんねピカチュウさん(。ノω\。)
今回ご紹介するのは『ヒビキのバクフーン』を主軸にしたデッキです(☆▽☆)
名前を付けるなら『ボムバクフーン!』ですかね(*^^*)
私のデッキは標準的なヒビキのバクフーンではなく、名前から連想できるかもですが、少々変わったデッキ編成になっていまして、あまり見たことはないパターンかもしれません。
ちょっと変わったヒビキのバクフーンデッキを使ってみたい方は、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです^^
デッキリストの紹介|その名は『ボムバクフーン!』

デッキコード pX3SEy-4ryoT2-pUSXyp
まずは、私のデッキリストのご紹介からです^^
特筆すべき点をあげてみますと、
- 非exポケモンのみで構成している
- ヨノワール達ボムラインを採用している
- エーススペックはアンフェアスタンプを採用している
それぞれもう少し詳しくご紹介していきますね^^
非exポケモンのみで構成している

このデッキは非exポケモンのみで構成していて、exポケモンは一匹も入れていません。
キチキギス先生も外しました。
今でもメチャんこ悩んでますが、外しましたヽ(`Д´)ノ
理由はいくつかありますが、特に大きい理由は、相手に『サイド1枚しか取れるポケモンいませんよ』を押し付け続けることができる点ですね。
ベンチ狙撃の追加効果を持っているポケモンを除けば、相手はサイドを1枚ずつしか進められないので、サイドレースはこちらが優位になる場面が多いと感じますし、プレッシャーもかけられます。
ヨノワール達ボムラインを採用している

勝手にボムラインとか伝わりづらい名前つけちゃってますが、『特性カースドボム』を持っているサマヨール、ヨノワール、たねポケモンのヨマワル達のことを指しています(^^;
『特性しめりけ』持ちのコダックが登場して、カースドボムが機能しなくなる場面が出てきてしまったので、採用しないデッキが多くなった印象を受けますが、やはりカースドボムは強いですね。
ヒビキのバクフーンとカースドボムを組み合わせて、他にもゴニョゴニョすると、最大で440ダメージまで打点を伸ばすことができます!
※メガシンカポケモンも一撃です(^^;
以下は、具体的なダメージ例です。
※前提条件 ヒビキの冒険がトラッシュに4枚ある。
■バディブラスト=280ダメージ
1進化のexポケモンまでなら一部例外除き射程圏
■バディブラスト+サマヨール=330ダメージ
2進化のexポケモンまでなら射程圏
■バディブラスト+ブレイブバングル+サマヨール=exポケモン相手なら360ダメージ
ここでメガサーナイトexまでなら射程圏
■バディブラスト+ヨノワール=410ダメージ
ここでメガフシギバナexまでなら射程圏
※メガフシギバナexは、炎弱点なのでここまではいりませんね(^^;
■バディブラスト+ブレイブバングル+ヨノワール=exポケモン相手なら440ダメージ
ヒーローマントが無ければ、おそらく誰も耐えられないと思いまする(☆▽☆)
非exでメガシンカポケモンですら一撃できぜつさせられるほどの火力が出るのは、本当に魅力的だと感じますね!
エーススペックはアンフェアスタンプを採用している

当初はACESPECにシークレットボックスを採用していました。
『ヒビキの冒険をトラッシュする手段』と『欲しいカードを持ってこれる安定感を出す』というのが採用理由でした。
ただ、実際に使ってみると、ヒビキの冒険がデッキを回すうえで非常に優秀だなぁと感じまして、下手にトラッシュしすぎると逆に回らないと感じるようになりました。
他に相性の良いACESPECはないかなぁと考えていたところアンフェアスタンプを思いつきました。
アンフェアスタンプを採用した理由ですが、
- 非exポケモンのみでHPが低く、きぜつさせられやすい。
- ドローソースを博士の研究に頼っていたため、ドロー手段にちょうど良かった。
- キチキギス先生を不採用としており、きぜつさせられた場合の切り返しにピッタリ。
- 単純に強い。場合によってはアンフェアで大きく流れが変わるくらい強い。
などなど、細かい理由をあげれば他にもまだまだあります(*^^*)
ただ、使っている感覚としては、シークレットボックスよりもアンフェアスタンプの方が巻き返せる確率が高いなぁと感じていますので、やはりアンフェアが良いかなぁと思いますね(*^^*)
まとめ

『ヒビキのバクフーン』を主軸にしたデッキ、名付けて『ボムバクフーン!』の紹介でした(*^^*)
個人的にこのデッキは、すごくシンプルなデッキなので使ってて迷いづらいと感じますし、何より使ってて楽しいですね!
※ピカチュウちゃん本当にごめんなさいね(*T^T)
まだ迷ってはいますが、9月から始まるシティリーグとか大きな大会は、このデッキでチャレンジしようと考えています。
今後は自分の頭の整理も兼ねて、デッキの回し方の記事も書きたいなぁと思います(*^^*)
そして、このデッキ面白そうだなぁと感じましたら、ぜひ使ってみてもらえると嬉しいです(^o^)/
最後までご覧いただきありがとうございました^^
ちなみに、興味がありましたらこちらもぜひご覧ください(*^^*)
~ お わ り ~
コメント