テツノカイナ&ミライドン抜きのバチュルバレット|まんたん愛用のデッキを紹介!

デッキ紹介

まんたんのポケカブログをご覧いただきありがとうございます!

管理人のまんたんです^^

 

仕事やプライベートでドタバタが続きまして、長期間更新できず、ご無沙汰の更新になりますm(_ _)m

※今後も不定期になるかもですが、ご容赦ください(´Д⊂ヽ

 

今回は、現在私が愛用しているテラスタルのピカチュウexとゼクロムexを採用したバチュルバレットのデッキをご紹介させていただきたいと思います!

 

私のデッキはテツノカイナexやミライドンexを採用したベーシックなバチュルバレットではなく、ちょっと変わったデッキ編成になっています。

 

テラスタルのピカチュウexとゼクロムexを全面に押し出したデッキになっていますので、ピカチュウやゼクロム好きの方は、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです^^

 

デッキリストの紹介

デッキコード 8x8YxG-18pM4J-8xJcDc

 

まずは、私のデッキリストのご紹介からです^^

 

特筆すべき点をあげてみますと、

  • テツノカイナexやミライドンexは採用せず。
  • アタッカーはテラスタルのピカチュウexとゼクロムex!
  • マシマシラを採用している。
  • ACESPECはプレシャスキャリーを採用している。

 

それぞれもう少し詳しくご紹介していきますね^^

 

テツノカイナexやミライドンexは採用せず

 

バチュルバレット使うなら必ず入っている必須カードと言っても過言ではない『テツノカイナex』と『ミライドンex』ですが、私は採用をするのをやめました。

主な理由は以下の通りですが、ミライドンexは本当に最後の最後まで悩みました(笑)

 

<テツノカイナex不採用の主な理由>

  • ごっつあんプリファイに必要なエネが4エネと重い。
  • バチュチャージ1回分が全部持っていかれるので後続が育てづらい。
  • ヘビーバトンも組み込んでみたが、ジャミングタワーなど効果が発揮できない場面が非常につらい。

 

<ミライドンex不採用の主な理由>

  • プレシャスキャリー採用でミライドンexがいなくても安定する。
  • フォトンブラスターは連打が出来ない&やや打点が心許ない。

 

他にも凄く個人的な理由(とにかくピカチュウとゼクロムをいっぱい使いたい!)もあります(笑)

 

また、この記事を執筆している時点ではまだ先の話ですが、いずれGレギュがレギュ落ちした時のことを考えると、テツノカイナexやミライドンexから早めに卒業しておくことも大事かなと思い、今から慣れておきたいという気持ちもあったというのも理由ですね^^

 

アタッカーはテラスタルのピカチュウexとゼクロムex!

 

バレットと名付けるにはアタッカーが少ないようにも思いますが、このデッキではピカチュウex(テラスタル)とゼクロムexの2匹のアタッカーで戦うスタイルとしています。

 

一番の理由は、私がピカチュウ大好きということと、その時は私はポケカをやっていませんでしたが、昔に『ピカチュウ&ゼクロムGX』なる素敵なカードが存在するということを知りまして、現代でそれっぽくでもいいから実現したいというのが大きな理由でした。

※要するに強さよりも完全に趣味丸出しというところですね^^;

↑ピカゼクGXです。めちゃんこカッコいい♡↑

 

ただ、別の記事でこのデッキの使い方を書きたいと思いますが、HPが大きいポケモンはピカチュウで、HPの小さいポケモンや終盤のあと一押しはゼクロムと、この2匹で広い範囲をカバーできますし、後述するマシマシラとも相性が良いため、個人的にはけっこういい勝負できるデッキだと感じています。

 

マシマシラを採用している

 

バチュルバレットにマシマシラを入れているデッキを私は見たことがありませんので、マシマシラを入れている方はそんなに多くないと思います。
※私が見たことないだけで、入れてる方もいっぱいいると思います。たぶん。。。

 

なぜマシマシラを入れようかと思ったかというと、

  • ゼクロムexのボルテージバーストは30ダメージくらってしまうが、マシマシラのアドレナブレインで返せば実質ノーダメ。
  • ピカチュウex(テラスタル)のトパーズボルト300ダメージと、アドレナブレインの30ダメージを合わせると最大330ダメージまで狙え、メガを除けば2進化exも射程圏内に入る。
  • グラビティーマウンテンも込みなら、最大360ダメージまで狙える。メガサナも射程圏内!

 

などなど細かい理由も挙げれば他にもありますが、ピカチュウex(テラスタル)やゼクロムexと相性が非常に良いなと感じまして採用しています。

 

なお、基本超エネルギーなども採用し、ワンチャン『サイコトリップ』も狙えるようにしようかと思いましたが、入れる隙間が無かったことと、無理に入れるとデッキの回転が悪くなると思い採用は見送りました。

 

ACESPECはプレシャスキャリーを採用している

 

ACESPECは当初『プライムキャッチャー』と『プレシャスキャリー』でメチャクチャ悩んでいましたが、最終的にはプレシャスキャリーで落ち着きました。

 

プレシャスキャリーを採用した主な理由としまして、

  • ミライドンexを不採用としたことで、安定してたねポケモンを展開できる手段の方が重要と判断した。
  • レアコイルの『かじょうほうでん』→カウンターキャッチャーという流れが作れるので、プライムキャッチャーは無くてもなんとかなると思えた。

というところでした。

 

ただ、実際は『今裏呼びできればなぁ』という場面に出会うことも多く、そんな時に限ってボス以外のサポートでないと回らないということもあるので、今でも正直迷うところはありますが、ベンチにポケモンを展開できない方がつらい場面が多いので、やはりプレキャが良いのだろうと感じています。

 

まとめ

 

私の愛用するテラスタルのピカチュウexとゼクロムexを主体としたバチュルバレットのデッキ紹介でした^^

 

正直なところ、このデッキはまだまだ見直す余地は大いにあると思っていまして、

  • ラティアスexの採用1枚で良くないか?
  • プレシャスキャリー採用してるのにネストボールいる?
  • ゼクロムex自傷ダメでドラパexのファントムダイブくらったら終わるから、勇気のお守りあった方が良くないか?

などなど改善点はたくさんあるかなぁと思っています。

※ラティアスex2枚採用は、サイド落ちが怖すぎて、私が異常にビビッてるのが原因です(笑)

 

このデッキが面白そうだなぁと感じましたら、このままでも自分好みにアレンジしても良いので、ぜひ試してみてください^^

 

最後までご覧いただきありがとうございました^^

 

~ お わ り ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました